fo_top平成28年
                         
    デジカメ日記 (4月)
  幼稚なもの たどたどしいもの 素朴なもの 生活に即したもの 
             ありのままのものにいかにひかれることか 魅力とはそうしたものだ 
                  泥くささの中から 貧しさの中から 台所の隅から はきだめの中から真実が生まれる 



4/29 花開く
庭を見渡すとツツジの花などが咲き競っている。

              つつじ                                                           りんごの花

              キリシマにオにツツジ                                                 ハナミズキ、モミジの花



4/28 新しい価値生まれるか…農家民宿許可申請
行政の勧めで民宿業経営許可申請手続きをした。
提供する役務は農業体験、指導、民泊で農村の生活、農業に触れ楽しんでもらうこと。

この民泊、世界では遥かに進んでいるようで、農業体験・お祭りイベント期間民泊・別荘貸し出し民泊など共通のルールがある。
現状は民泊日数が短日に規制され厳しいが、サンフランシスコ等では殆ど制限が無いと言われている。
余りハードルが高いと、国際的に通用しない懸念があり、海外とは格差が大きいようだ。

最近のデーターでは、外国人で日本を旅する旅行客の90%以上が満足をし、又日本に来たいとのこと。
国際化が進む中で、「農家民宿で何が喜ばれるのか」などを見つめ直す機会とされ、地方創生時代「自分の仕事から行き方を考えたり」、「逆に行き方から仕事を考える」、逆転発想術の声が聞こえてくる。

4/26 りんご消毒落花直後
落花直後の消毒として「インダーフロアブル」を撒布した。
対象病害は、黒星病・うどんこ病・赤星病・黒点病。
もも、サクランボ、スモモ、アンズにも同時撒布をした。
「土地改」の潅水が配管故障の為使えず夜8時頃まで作業がかかった。
  
4/25 薬剤摘花
過去の摘花剤には硫黄合剤を使用してきたが(現防除暦にも使用可となっている)、最近になって合剤使用はミツバチのため良くないとの
指導があり、りんご摘花剤「エコルーキー」を松川農協で購入した。(農協中川資材には無い)
夜雨との情報なので3時から撒布。 エコルーキー100倍(ギ酸カルシューム剤)5キロ…5,450円×2

4/24 春喉か〜
小平の佐々木さんが訪ねて下さった。
愛用のカメラを使わなくなったので使ってもらえたらとのことで〜
貴く大事に使わせていただくことにした。
90歳に近く好奇心旺盛、向学心あってパソコンも消化される佐々木さん。
りんごの花満開に感激された御様子で園内を歩き回った。人として教えられることが多い。感謝。

                                                樹齢90年木 品種は「祝」
 
        nikon ニコンSB-20
4/23 写真頂く
渡場の桐崎さんから1枚の写真を頂いた。
過ぎし御柱祭、御神木・見立て神事での1コマである。
自分では写真が撮れないのでとても嬉しかった。
葛島区長の北島さん、氏子総代長の私、年番葛北総代の片桐さんが並んだ。感謝。


4/22 驚き・発見〜ミツバチ分封(ぶんぽう)
なかなか見られないミツバチの分封が我が園で発生。
今朝の10時頃、分封が始まった。りんご枝にまず休止、「女王蜂」を中心に固まり合った蜂球をつくる、
これは、4月頃「新女王蜂」が誕生したとき、旧女王が分封行動(巣別れ)を始めるというもの。
旧女王が約半数の職蜂 (働きばち) を連れて巣を離れる現象。
ハチは分蜂によって巣の数を増やし、種として生き残る重要な戦略のようだ。
早く捕まえないと新しい巣場所に大移動してしまうので大騒ぎ状態、

この対応で、養蜂家は別の巣を用意、ハチの「巣玉」を箱の中に払い落とした。
新女王蜂を確保すれば自然に新巣に集まる。実に珍しい出来事であった。

4/21 旬の味…竹の子・ワラビ・フキ・タラの芽
近くの山にワラビが出始めた。
竹の子も頂いた。庭のフキも食べ頃である。
味噌汁た煮物、焼き物、美味しい旬の味である。

4/20 園内・草刈
春肥の施肥が遅かった為か、園内の草の伸びが速いように感じる。
草刈機が大型なので、約60アールを短時間で消化できた。
 

4/20 受粉用、「ミツバチ」導入
22日予定が20日になった。サクランボの受粉にもお陰だ。りんごは「つがる」の花が咲き始めている。
開花直前の消毒は出来ず、落花直後の消毒で済ませることにした。

4/19 サクランボ花咲く・受粉作業
樹齢55年余、サクランボの佐渡錦が今年もいっぱいの花を付けた。
ミツバチが22日(入)予定なので受粉が心配、手作業で花付けを行った。


4/18 庭モミジ芽吹く
種類は「デショージョー」、朱色がとても鮮やかで美しい。
家新築の折植えたもので27年が経過、家より高い巨木になった。

4/17 りんご花咲く
開花は例年より4日ほど早い。
「王林」の花が咲き始めた。
「ふじ」品種は20日頃の開花が見込まれる。


4/15 この頃のブチョウ(愛犬)
家でのブチョウはどこへ行ってもついて来る。風呂は脱衣所で待つし寝る時も片時も離れず腕枕を求めてくる甘えん坊。
ヘルニアで下半身不自由な身、食欲あり、手製の移動車に乗っての運動も活発。とても優しくて我慢強い。
介護は人間と同様、愛情込めてが分かってくれるようだ。私が家離れる時は玄関内庭でじっと帰りを待ち続けている。
 

4/8 今日の桜花
雨が降った翌日朝は、空気が爽やかで自然が美しく見える。
朝六時に起きると、空明るくアルプス美しく車で動いた。
大草城址公園、東小学校の桜などには花見の人が多く目に付いた。

                        六識園と我が家

              つばき                                 岩つつじ

             ネクタリン                                       すもも・貴陽   
     

           大草城址公園                                     東小学校校庭の桜

             山桜が村中の 各所に

4/7 リンゴ園にワラ撒く
朝から雨、前日藤木君に刻んでもらったワラを園内に広げた。
雨が程よく降ってくれるので、草生地が落ち着いて気持ちが良い。




 ・ ・ ・  

Page Top



この改行は必要→
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送