fo_top 令和2年

デジカメ日記 (3月)
幼稚なもの たどたどしいもの 素朴なもの 生活に即したもの ありのままのものにいかにひかれることか
      魅力とはそうしたものだ 泥くささの中から 貧しさの中から 台所の隅から はきだめの中から真実が生まれる 


3/29 雨の日に〜保存テープに聞き入る
夜明けの雨が雪に変わったり、肌寒い一日だった。
余りに寒いので、書斎たる物置の片付けをしていたら、沢山な録音テープが出てきた。
有線勤務の折使った数々のテープはCDに移り替えたためで、当時の出演者の声が懐かしく思い出される。
一日聞き耽った。「声宝」「人財産」を改めて思う。

3/26 今日のりんご
昨日は浜松、藤田先生へ2箱、今日は大阪の松本さんへの発送である。
小さなリンゴがとても美味しいんだよと言ってくださる。
特別冷蔵庫へ保管するわけでもなくのりんご、有難いことだと思う。感謝。

3/26 あれ”ウグイスが鳴いている
風無くのどかな日和である。
春告鳥なのか、庭木でウグイスが鳴きだした。いつもより大きな美声で、思わず立ち止まり聴きふけった・
鳴き声が変化し移動もしない。幸せ感を思った・。

3/25 アンズの花、満開
いつの間にかアンズ満開、花開く前の赤見の蕾が美しい。
アンズは自家受粉で花付けの必要がない。
花にミツバチが寄って羽音をたてていた。

3/25  風無し暖か、絶好の消毒日和=クロキ消毒
クロキ消毒は機械油乳剤のことで、アブラムシ・カイガラ退治のもの〜
朝9時半、気温が上昇してから消毒開始。1500リットル。

3/23 りんご枝片付け
消毒を間近に枝を片付ける。
ストーブ用の焚き物用に、りんご枝に人気があり、欲しいという方があり一緒に作業した。
小枝は焼却、太枝はチエンソーで整理し、車で運んだ。
3/23 すごい”宮城まり子さんの生き方(コラム

3/22 フクローが家の庭木で〜〜
夕方7時に近いころ、家の近くでフクロウが「クオークオー」と大声で鳴いた。
珍しいことである。
フクロウといえば2年前のこと、早朝、家前のりんご木に大きなフクローがテンスにかかって動けなくなっていた。
羽幅1mはあると思える大物・親鳥で羽に絡む線を解いてあげた。
鳥を手で支えての事だったが、フクローは暴れることもなく、その折の鋭い目、大きな足を思い出す。
「頑張れよ」「もう来るなよ」の声で送り離したことを思い出した。その時のフクローではないかとも思う。

3/21 琵琶湖のモロッコとエビ
滋賀県の辻沢さんが送ってくださる。
旬の味であり、自分で長時間かけての手作りの作品、店には売っていない味である。
貴く尊くいただいている。感謝。

        琵琶湖のモロッコ                   エビに豆合わせの佃煮      

3/20 日本の歌謡曲文化〜
りんご剪定も大詰めとなった。ラジオを聴きながらの作業〜
相撲中継後の夕方6時、、NHKラジオは「萩原健太のポップス・クロニクル」、1950年代の歌が流れ出した。
プレスりーの歌など〜の後に、江利チエミの「テネシーワルツ」や、水原弘の「黒い花びら」、フランク永井の
「有楽町で逢いましょう」など、暗くなった果樹園の中に鳴り響いた。
日本の流行歌はやっぱり素晴らしい。
懐かしく〜カラオケにでも行きたい気分、いつの間にか真っ暗になっていた。

3/19 孫の連 高校受験合格
中学時代、サッカーのゴールキーパーを努めてきた連が、駒ケ根高校に合格した。
赤穂高校は県立高校でサッカーが盛んな高校のようだ。
みんなで食事して祝ってあげた。
「自分の人生、自分が主役」、夢もって大きく羽ばたいてほしい。
 
       みんなでお祝い                  猫が愛らしかった

3/18 桃・サクランボにクロキ消毒
3/16 駐在さん来
大草の駐在、島岡さんがみえてくれた。
飯田市に転勤されるとのこと、親しくお付き合いさせていただいたことに感謝した。

3/14 驚き”のボタン雪
朝、剪定、7時半頃から雨が動き出した。
雨は冷たく長靴の足はしびれるほどの冷え。家に入り風呂につかった。
昼12時、外は雨から雪に変わっている。
大きなボタン雪は珍しい。

3/11 クンシラン花開く
もう25年以上になるクンシランの花が咲き始めた。
昨年株分けしたもので、その鮮やかな色が目につく。

3/10 朝からの〜  1つづつこなす
雨の降りが激しい、思いきってゆっくり休んだ。
これからは一雨ごとに陽気が和らぐ、が、農作業はまだまだ剪定など気が抜けない。

仕事は一遍に片付けようとすると沢山あるように見えても、1つづこなせば全てが終わる。
今日は高校入試、全力投球ができるように〜〜

3/9 りんごの接ぎ木用「穂木」もらいに
喬木村の藤木君がりんごの枝・穂木が欲しいとやってきた。
求める品種は「群馬名月」〜村内の果樹農家を紹介してあげた。

3/8 魅力の魚、
水槽に飼うタナゴ。
白点病で失って2匹に〜
しばらく寂しかったが、さちが「道の駅」から5匹を買ってきてくれた。
みんな元気に泳ぐ。
今度は水の入れ替えに特に注意して守って上げたい。りたい。

             たなご

3/8 今日の中央アルプス
今朝の霧は凄い。
春霞というのか?濃霧というのか〜中央アルプス山頂は、なかなか頭を見せてくれない。Am7:50

3/7 菜の花、美しい
飯田の菊本さんがオシタシ用にと菜の花を持ってきてくれた。
若葉と咲きかけた黄色の花が余りにも美しく鮮やかなので、花瓶に挿した。
ありふれた単なる菜っ葉と、常、思っていたが、花は力強く感じ、改めて美しい。

3/6 桃〜石灰硫黄合剤散布
縮葉病、せん孔細菌病、黒星病、胴枯れ病対応、併せてネクタリン、サクランボ、アンズにも散布した。
3/5 ネクタリン剪定仕上げ
3/4 雨、肥料補足サクランボ・桃

3/3 梅のビラ
庭木の梅が昨年の台風でよろみ・元から切ってしまうと沖町の沢田さんから話があった。
たしか古屋で特殊な桜と記憶しているので、後で見てあげると約束していた。
現地確認、案の定、梅の花は美しく花弁が余り見かけないもの〜
品種は何か分からないが、、剪定をしてあげた。貴重な梅と思われる。



 ・ ・ ・  

Page Top



この改行は必要→
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送