fo_top平成29
                         
    デジカメ日記 (4月)
  幼稚なもの たどたどしいもの 素朴なもの 生活に即したもの 
       ありのままのものにいかにひかれることか 魅力とはそうしたものだ 
        泥くささの中から 貧しさの中から 台所の隅から はきだめの中から真実が生まれる 


4/29 山野草園、伊那・西春近の「ピノキオ
例年のこと、西春近の飯島隼人さんの楽園、「ピノキオ」をさちと訪ねた。
今年85歳、自然界にロマンを求め、伊那スキー場隣接の山林に山小屋や山野草園を自作で作った。
20年以上が経過し、見事な楽園と化している。
人生を楽しむ。その実践。語りが豊かで新鮮、女性に人気がある。


4/29 あれもこれも野の幸・春の味
直売店の品豊富、客が多いので品が新鮮、ついつい買ってしまう。
従業員の客対応に見応えあり40分がたちまち過ぎた。



4/25 サクランボ開花 花付け
「佐渡錦」「ナポレオン」「高砂」 開花時期が多少異なる。
明日は雨予報、できれば降ってほしくない。

4/24 リンゴ消毒 2000リットル
インダーフロアブル ・黒星病・ウドンコ病・赤星病・黒点病 
アミノメリット… 
葉面撒布

4/24 さわやか果物 「小夏」
信州ではなかなか味わえない 。
四国・土佐の特産「小夏」が届いた。とてもみずみずしく甘酸っぱい。


4/23 季節の味 ワラビ・ネンブル

                ワラビ                               ネンブル

4/18 サクランボ整枝状況松川町大坪農園視察
昨夜の雨は風雨共に大荒れだった。
開花前の樹勢・整枝状況を見たくて、大坪家を訪ねた。いろいろが勉強になる。

4/18 日本の国鳥〜キジの来園
最近のNHK番組で、日本の国鳥がキジだとしった。
ここ数年、御地は禁猟区で、身近にキジの姿を見ることができる。
今日の昼頃、リンゴ園にキジの雄雌が現れた。
改めて視る高貴の野鳥は美しく日本にしかいない鳥と聞いて、禁猟区が解かれないことを願う思いだった。
                      キジの雄
4/17 りんご「ぐんま名月」接木
初めてリンゴの接木をしてみた。
品種は「ぐんま名月」、台木は「国光」

4/17 園の草刈 …サクランボの整枝
肥料が効くよう全園草刈をした。以前に撒いたワラが浮かび上がって、ワラ1面といった感じ。
サクランボは木が弱らないよう枝調整をした。
さちは、ジュース用りんごを加工所に運んでくれた。

4/16 スモモの「貴陽」「太陽」「ピューティー」花付け桃摘蕾
貴陽・太陽の花付け作業は4回位続けないと受粉しない。
さちが繰り返した。

            貴陽 7月中旬〜8月中旬収穫              太陽は8月上旬から9月上旬 収穫  

4/15 芽出し肥料「ニトランダ」全園に5袋
肥料の多いのも大変だが、少ない肥料を全園に撒くのもなかなか難しい(僅か5袋)。
時期が少し遅れたが作業を急いだ。

4/14 リンゴ消毒 ストライド水和剤 1500リットル 「貴陽」花付け
風が強いが雨予報もあり、作業を急いだ。

4/13 東京発Am10:05
4/12 別れ・・横浜行きAm6:53 葬儀 →東京泊P,m9:00
横浜の義兄、五郎さんの葬儀(出棺・通夜)のため、早朝バスでさちととんだ。
中央道、富士見から見る春遠しの雪景色。北斗から見る「富士山」は最高に美しかった。

          富士見での積雪                            美山 富士山      
12時頃横浜・保土ヶ谷着。
家周りに治子さん手入れの花壇、山野草などで花いっぱい。
在りし五郎さんを偲び、入棺された五郎さんに対面した。
ヨーロッパ旅行前後の宿や、北海道4人旅など大変お世話になり、明るく優しく愉快な五郎さんに込みあげるものがあった。

            代田家 庭に咲く草花                  数々の 山野草が
御通夜は6時から葬儀所で執り行われた。最後のお別れとなった。
家族葬であり、明日の葬儀は失礼して、東京新宿まで直行した。

               新宿東                         バスタから見る新宿南口
新宿駅を西東、その人波は大変なもので、深夜・早朝ともに圧倒された。
初めての新宿南口「高速バスタ」(バスターミナル)は、あちこい歩いてしっかり覚えた。10時5分発乗車。

4/10 平田さん夫妻の元気
全国のラジコンヘリチャンピオンでもある田島の平田さんを、久しぶりにさちと訪ねた。
都会生活から、中川村で「農」を楽しむ平田さん。葡萄や野菜、広い畑には様々な花が彩りを添えている。
平田さんは農業機械など故障の場合、自分で部品を取り寄せ殆ど治してしまう。
85歳を超えるというのに、一輪車に乗るのだとチャレンジ精神旺盛、スキーも奥さんと楽しむ。
何より最近は「ドローン」を各種楽しみ、その腕前は凄い。
健康の秘訣を聞いたら、自分の好きなことをやるのが一番だと生きる根性は確か、
お茶をゆっくり頂いて、発想転換を学びとても楽しかった。

       パイプを両脇に張り 一輪車の練習                グライダーやラジコンヘリの数々
      電気がなくて残念 ドローン                         ドローンにもいろいろ有る 

4/10 松川のリンゴ園を視る
上片桐に、味の良いリンゴを作る農園が有ると聞いて、島崎久彦君の紹介で現地を診ることが出来た。
剪定は余り枝を切り過ぎない事が重要であり、葉が豊富でないと味よきリンゴに繋がらない。とても参考になった。感謝。
 
          徒長枝が多い  島崎君夫妻                   剪定をしたのかと思うほど〜

4/9 急に開花
風強く、冷たく感じたのに夕方のアンズ花には驚いた。Pm6:30

          ボケの花                                   アンズのハーコット

4/4 りんごの接木
陽気の変化の中で、果樹は接木の時期にある。
富永さんから接ぎ穂を頂いたので、「紅玉」と「ぐんま名月」の高接ぎを、上片桐の島崎さん・矢沢さんにお願いした。

 ・ ・ ・  

Page Top



この改行は必要→
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送